デジタル一眼レフ&ミラーレス一眼カメラ、レンズの個人的レビューなど

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニコワンの小さな1インチセンサーで超広角撮影ができる「1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6」

VR6.7-13+Nikon 1 V1

Nikon 1 の超広角ズームレンズ、「1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6」。

あちこちで言われている事ですが、抜けの良さ・解像感はかなりのもの。センサー性能の差もあって、ピクセル等倍で見ればさすがにフルサイズのカメラ+レンズには負けますが、A4プリント程度ならあまり差はないのでは?と思えます。
Nikon 1 用のズームレンズではトップクラスの写りと言って良いかと。

小さな1インチセンサーで超広角撮影ができる

このレンズの特長は何と言っても、Nikon 1 の小さな1インチセンサーで35mm判換算で18mm相当の超広角撮影ができる。ということ。

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6撮影例

35mm判換算で18mm相当というと相当ワイドに写すことができるので、これまでコンデジしか使ってこなかった人には結構インパクトがあるというか、レンズ交換式カメラならではの満足感を味わえると思います。

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6撮影例

※上の撮影例写真はRAW撮影データをCapture NX2で歪み補正などをしています。

また、最短撮影距離25cmとかなり寄れます。テレ端も35mm判換算で35mm相当の画角、つまりちょっと広めの標準画角となるので、これ1本で結構守備範囲は広いです。

広角レンズにVR(手ブレ補正機能)は要る?要らない?

しかもVR(手ブレ補正機能)付き。
広角レンズでは手ブレの影響は小さくなるので手ぶれ補正機能は要らないのでは?という意見もあるようですが、多少暗くても手持ちで撮影できてしまうのは便利です。特にNikon 1 はセンサーサイズの小ささのせいで高感度性能がいまいちなので、手ブレ補正頼りで、ISO感度もシャッター速度も抑えめにして撮影することでその弱点をある程度カバーできます。

「ミニ一眼」的な雰囲気

外観も最近のNikon 1 レンズのスタイルに則ったもので、高級感ある外観。
同じニコンのフルサイズ用超広角ズーム16-35と同じような形の花形レンズフードが付属しますが、
これを付けると一気に「ミニ一眼」的な雰囲気になって良い感じです。

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 沈胴状態

上は沈胴状態。ここからロックボタンを押してズームリングを回して下の写真のようにレンズを伸ばすと撮影可能状態。でもそれほど伸びません。便利ズームのVR10-100あたりだと盛大に伸びますが。

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 撮影可能状態

重量は125グラム。
FX用レンズに比べて圧倒的に小型軽量なので、気軽に持ち出せるのも魅力です。
見た目も重量バランスもNikon 1 用レンズトップクラスの相性かと。

お値段はちょっと高め。

値段はまあそれなりにします。
実売価格で5万円〜6万円程度。
ニコンのネットショップ「ニコンダイレクト」では税込65,177円。
(価格はいずれもこのブログ記事を書いている時点でのものです)

カメラに思い入れの少ない人にとっては決して「お手軽価格」ではないですね。このあたりは Nikon 1 の立ち位置の難しさがあるような気もします。ニコワンが世に出た当初はコンデジやスマホカメラからのステップアップの受け皿として、ライトユーザー向けの小型軽量でシンプル操作の新しいデジタル一眼の姿を提示しているのだろうと思っていたのですが、最近は高級路線へシフトしつつあるような。

個人的には変にコストダウンして半端な物を出されるより、ある程度しっかりした製品をリリースして欲しいと思っていますが、そうなるとユーザーの裾野を広げる事が難しくなってしまう。。。メーカーさんも大変ですね。

ともあれ、Nikon 1 持って出かける時に鞄に入れておくと何かと便利なレンズです。
 

スポンサード リンク

関連記事

スポンサード リンク

Twitterもやってます Twitter