デジタル一眼レフ&ミラーレス一眼カメラ、レンズの個人的レビューなど

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニコンFX用超広角ズーム「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」VS「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」

Nikon 14-24 & 16-35

絶対的信頼を寄せられる14-24。でも覚悟と根性も必要?

ニコンFX(フルサイズ)用「大三元」ズームレンズの一員、「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」。飛び出した大きな前玉が特徴的です。ニコンのレンズカタログの表紙を飾り続けている事からも、このレンズに対するニコンの自信が伺えます。

Nikon D700 + 14-24mm f/2.8

開放F2.8からズーム全域で非常に解像感の高い描写を誇り、まさに「プロの道具」と呼ぶにふさわしい実力。ファインダーを覗いた瞬間から高性能レンズである事がビンビン伝わってきます。広角端での描写ではタル型のレンズ歪みが出ますが、RAW撮影してCapture NX2で補正してやるとびしっと直線が出ます。
個人的にはこのレンズを使いたいがために、他社製デジイチからニコンに鞍替えしたので、思い入れも強いレンズです。

欠点はテレ端が24mmという事で、本当に超広角域にしか使えない。
大きく重く、前玉が大きく張り出した「出目金」スタイルなのでフィルターも使えませんし、重量バランス的にもフロントヘビーで取り扱いにも気を遣います。
そしてやはり価格が高い。

撮られる方もこんな「出目金」レンズを向けられるとプレッシャー感じるでしょうね。
性能的には絶対的信頼を寄せられるレンズですが、使うにあたってはそれなりの覚悟と根性を要するレンズでもあります。いろんな意味で、「プロの道具」と言えるかと。

気軽に使える「普通の超広角ズーム」16-35。

一方、F4通しの超広角ズーム「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」は気軽に使える「普通の超広角ズーム」です。広角側で16mmということで14-24よりは多少狭いのですが、十分超広角。さらにテレ端で35mmという標準に近い画角が使えるのが便利。対応範囲が広いのです。

Nikon D700 + 16-35mm f/4

画質はまあ普通。弟分の18-35と同程度らしいのですが、18-35持っていないので分かりません。
よく言われるのが画像のタル型歪みが大きいという話ですが、確かに大きい。
しかもRAW撮影してCapture NX2で補正しても完全に補正しきれません。
気にする人は気にするのでしょうが、私はまあこんなもんだろうと割り切って使っております。

外観はレンズ単体で見ると、あまりカッコ良くない。
鏡胴真ん中あたりで太さが変わるだけのほぼ寸胴プロポーションで、妙に長い印象。
が、レンズフードを装着して、大柄なD700に取り付けると意外にカッコ良い。
構えたときも鏡胴手前側が細く、680gの重量も丁度良く、非常に良いバランス。

人によっては長いという方もいらっしゃるようですが、14-24と並べてみると確かに16-35は長い。
でも撮影中はあまり気にならないんですよね。。。

Nikon 16-35mm f/4 & 14-24mm f/2.8

絶対的性能かお気軽さか?

最大の問題は価格でしょうか?
「普通の超広角ズーム」と書きましたが、ナノクリF4通しの金環レンズという事でお値段はそこそこ張ります。
ネットの口コミ情報など見ていると「価格に性能が追いついていない」という意見もあります。
確かにもう少し安ければ…という感じがしなくもないですが、まあ純正だし、ナノクリだし、こんなものなのかなと思ってます。
「お手軽超広角ズーム」ということであれば18-35でもOKなのかもしれません。
VRはありませんが結構良く写るようですし、軽量コンパクトで、しかも安いですし。

私はイルミなど撮影する時、なるべく手持ちで済ませたいという事情があったので16-35にしました。

と、いうわけで絶対的レンズ性能なら14-24、
お気軽に行きたいなら16-35という選択で良いのかなと。

普段カメラに縁がない人から見ると、D700+16-35でも「すごく本気モードのカメラ」に見えるようですが。。。「1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6」とNikon 1 V1の組み合わせでも結構良く写るので、お気軽さ優先ならニコワンが一番…かも?
 

スポンサード リンク

関連記事

スポンサード リンク

Twitterもやってます Twitter