本日より旧型機となるα7R IVについてグダグダと考えてみる

今日はソニーα7R Vの発売日、なのですが… 毎度ご無沙汰しております。 今日はソニーα7R Vの発売日ということですが… ちょーっと手が出せない感じなので、手元にあるα7R IVについてグダグダと書いてみたいと思います。…
詳細を見るソニー新型ミラーレス「α6400」を「リアルタイム瞳AF」目当てに買ってきたのでレビュー

毎度ご無沙汰しております。 ソニーα6400買ってきたのでこれをネタに書いてみたいと思います。 (上の写真は別売レンズ装着状態です) エントリーミラーレスのシェアも取りに来た? この新発売のα6400ですが、いきなり身も蓋もないこと…
詳細を見る話題のフルサイズミラーレス「ニコンZ」発表直後にソニーのα7IIIを購入した理由と感想

ニコンのフルサイズミラーレスカメラ「ニコンZ」がついに発表!しかし… 皆様ご存知のように、先日ニコンのフルサイズミラーレスカメラ「ニコンZ」が発表されました。 が、こちらもご存知の通りスペック的には少々微妙。その割には値段は少々…
詳細を見るオリンパス OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PRO レンズキット購入

ニコンのフルサイズミラーレス登場間近。で、Nikon 1 は終了確定? ご無沙汰しております。 前回の投稿から気がつけば7ヶ月以上の月日が経過しておりました。 いや、時間が経つのは早いですね。 Nikon 1 が…
詳細を見るちょっと贅沢な普段使い単焦点レンズ「Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」

ニコンの大口径単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」を数ヶ月前に入手したので、今回はこの件について書いてみたいと思います。 このレンズを入手するまでは、35mm単焦点レンズは同じニコンの「AF-S NIKKOR…
詳細を見るNikon 1 V3の「プレミアムキット」を品切れ寸前の駆け込みで確保

ご無沙汰しております。 なんだかんだとドタバタしているうちに前回更新からもう3ヶ月経ち、2017年もあとわずかの状況。時間が経つのは早いですね。 で、しばらく前(2017年10月中旬)にNikon 1 V3の「プレミアムキット」を購…
詳細を見るニコンD850初回出荷分を入手したので早速レビュー

ニコンの新型フルサイズ一眼レフ「D850」の初回出荷分を入手しました。 いや、本当は半年ほど様子見するつもりだったんですが。 「画素数45メガなんて自分には必要ないだろう」とも思ったりもしたんですが。。。 ・価格が事前…
詳細を見るニコンD750にPeakDesignハンドストラップ装着。そしてアルカスイス互換の道へ。。。

先日シャッターの修理点検から戻って来たニコンD750。 D750の特徴の一つとして「フルサイズデジタル一眼レフとしてはかなり軽量コンパクト」ということがあります。コンサバなデジタル一眼レフでシャキシャキ軽快に撮影できるのも魅力。 …
詳細を見るNikon 1 シリーズは本当に終了してしまうのか?(の、個人的推論)

久々にNikon 1 の話など。 「Nikon 1 はもう終了だろう」という声はネット上でも結構目にします。 実際、2015年4月に投入したNikon 1 J5以降、新製品なしの状況。 レンズもボディも新製品投入の兆候すらありませ…
詳細を見るニコンD750がシャッター修理から帰還して見た目が新品同様になった件

先日うちのニコンD750がシャッター修理から帰って参りました。 別にシャッターに不具合があったわけではないのですが、まあリコールですね。 D750の一部生産分に「シャッターが正常に動作せず、撮影画像にケラレが生じる場合がある」とのこ…
詳細を見る